ことわざ/先ず隗より始めよ(まずかいよりはじめよ)とは?

スポンサーリンク

「先ず隗より始めよ」意味と読み方

【表記】先ず隗より始めよ
【読み】まずかいよりはじめよ
【ローマ字】MAZUKAIYORIHAJIMEYO

【意味】
遠大な事をするには、まず手近かなことから始めるのがよいという意味。
スポンサーリンク

説明

遠大な事業を起こす時には、まず手近なところから始めよということ。どうすれば賢者を招くことができるかと燕の昭王に問われたときに郭隗が、「まず私のような凡人を優遇することから始めて下さい。そうすれば優秀な人材が集まってくるでしょう」と言ったという、『戦国策・燕』にある故事に基づく。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「隗」とは、中国の戦国時代の人物、郭隗のこと。

【出典元】「戦国策」
【語源・由来】中国の戦国時代に、燕の昭王に「どうしたら賢者を招くことができるか」と問われた郭隗が、「まずは私のような凡人を優遇してみてください。そうすれば、私以上に優秀な人材がこれを伝え聞いてたくさん集まるでしょう。」と答えたとされる故事から。『戦国策・燕』より。

「先ず隗より始めよ」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

隗より始めよ(かいよりはじめよ)

【類義語】

隗より始めよ/死馬の骨を買う

【対義語】

【注意】
「魁より始めよ」と書くのは誤り。
スポンサーリンク

「先ず隗より始めよ」の例文

【日本語】「先ず隗より始めよというから、この企画を発案した私が自ら営業に回ろうと思っています」
【英語】
Practice what you preach.

コメント

タイトルとURLをコピーしました