「溺れる者は藁をも掴む」意味と読み方
【表記】溺れる者は藁をも掴む
【読み】おぼれるものはわらをもつかむ
【ローマ字】OBORERUMONOHAWARAWOMOTSUKAMU
【意味】
危急の時は、頼りにならないものにでもすがりつくという意味。
危急の時は、頼りにならないものにでもすがりつくという意味。
説明
溺れた時に藁を掴んでも助かるはずなどないが、非常に困ってしまってどうにもならなくなるぐらいに、切羽詰まった状況の時には、助かりたい一心でどんなに頼りないものにもすがりつき、救いを求めることのたとえ。
詳細
注釈、由来
【注釈】溺れた時に藁を掴んでも助かるはずなどないが、非常に困ってしまってどうにもならなくなったとき、人は役に立たないものにでもすがって何とか助かろうとするという意味。
【出典元】-
【語源・由来】溺れているひとは、藁のような浮力の足りないものでも、掴んで助かろうとすることが由来。 藁は頼りないものというたとえ。
「溺れる者は藁をも掴む」の言い換え、反対、似た言葉
【同義語】
藁をも掴む(わらをもつかむ)/溺れる者は藁にも縋る(おぼれるものはわらにもすがる)
【類義語】
溺れる者は藁にもすがる/悲しい時の神祈り/せつない時は茨も掴む/藁にも縋る/苦しい時の神頼み/切ない時は茨も掴む/今際の念仏誰でも唱える/困った時の神頼み/死にがけの念仏/叶わぬ時の神頼み/藁にもすがる/切ない時の神頼み/術なき時の神頼み/人窮すれば天を呼ぶ/恐ろしい時の神頼み
【対義語】
–
【注意】
直接相手に言って失礼にあたる使い方は避ける。誤用例 「親や親戚にも断られ、溺れる者は藁をも掴む思いであなたに借金を申し込みにきました」
直接相手に言って失礼にあたる使い方は避ける。誤用例 「親や親戚にも断られ、溺れる者は藁をも掴む思いであなたに借金を申し込みにきました」
「溺れる者は藁をも掴む」の例文
【日本語】「あんなにケチだった人が、大病をしてからあやしげな健康食品に高額を費やすようになった。溺れる者は藁をも掴むという状態だ」
【英語】
At the time of an emergency, it depends anything./The danger past and God forgotten./A drowning man will grasp at a straw.
コメント