ね ことわざ/寝る子は育つ(ねるこはそだつ)とは? 「寝る子は育つ」意味と読み方 【表記】寝る子は育つ 【読み】ねるこはそだつ 【ローマ字】NERUKOHASODATSU 【意味】 よく眠る子は、丈夫に成長するという意味。 説明 日頃からよく眠るのは健康な証拠で、すくすくと丈夫に育つと... ね
か ことわざ/快刀乱麻を断つ(かいとうらんまをたつ)とは? 「快刀乱麻を断つ」意味と読み方 【表記】快刀乱麻を断つ 【読み】かいとうらんまをたつ 【ローマ字】KAITOURANNMAWOTATSU 【意味】 もつれていた物事を手際よく解決すること。 説明 「快刀」とは切れ味鋭い刀のことで、「乱... か
な ことわざ/鳴く猫は鼠を捕らぬ(なくねこはねずみをとらぬ)とは? 「鳴く猫は鼠を捕らぬ」意味と読み方 【表記】鳴く猫は鼠を捕らぬ 【読み】なくねこはねずみをとらぬ 【ローマ字】NAKUNEKOHANEZUMIWOTORANU 【意味】 よくしゃべる者は、実行が伴わないという意味。 説明 よく鳴く猫は... な
つ ことわざ/月に叢雲、花に風(つきにむらくも、はなにかぜ)とは? 「月に叢雲、花に風」意味と読み方 【表記】月に叢雲、花に風 【読み】つきにむらくも、はなにかぜ 【ローマ字】TSUKINIMURAKUMO,HANANIKAZE 【意味】 よい事にはとかくさしさわりが多いこと。 説明 名月の夜には雲が... つ
つ ことわざ/月とすっぽん(つきとすっぽん)とは? 「月とすっぽん」意味と読み方 【表記】月とすっぽん 【読み】つきとすっぽん 【ローマ字】TSUKITOSUPPONN 【意味】 よい事にはとかくさしさわりが多いこと。 説明 月もスッポンも丸い形ではあるが、似ているのは形が丸いことだけ... つ
こ ことわざ/好機逸すべからず(こうきいっすべからず)とは? 「好機逸すべからず」意味と読み方 【表記】好機逸すべからず 【読み】こうきいっすべからず 【ローマ字】KOUKIISSUBEKARAZU 【意味】 よい機会を逃してはならない。 説明 チャンスが訪れたときは、それを逃さずに行動するべき... こ
う ことわざ/馬を牛に乗り換える(うまをうしにのりかえる)とは? 「馬を牛に乗り換える」意味と読み方 【表記】馬を牛に乗り換える 【読み】うまをうしにのりかえる 【ローマ字】UMAWOUSHININORIKAERU 【意味】 よいものを捨てて、劣ったものにかえるたとえ。 説明 走るのが速い馬から、歩... う
み ことわざ/見るは法楽(みるはほうらく)とは? 「見るは法楽」意味と読み方 【表記】見るは法楽 【読み】みるはほうらく 【ローマ字】MIRUHAHOURAKU 【意味】 よいものを見るのは楽しみだという意味。また、見て楽しむだけなら無料だという意味。 説明 いろいろなものを見るのは... み
せ ことわざ/善は急げ(ぜんはいそげ)とは? 「善は急げ」意味と読み方 【表記】善は急げ 【読み】ぜんはいそげ 【ローマ字】ZENNHAISOGE 【意味】 よいと思ったことは、ためらわずにただちに実行すべきであるという意味。 説明 良いと思ったことは、躊躇せずただちに取りかかる... せ
め ことわざ/目高も魚のうち(めだかもととのうち)とは? 「目高も魚のうち」意味と読み方 【表記】目高も魚のうち 【読み】めだかもととのうち 【ローマ字】MEDAKAMOTOTONOUCHI 【意味】 メダカのように小さな魚でも、魚に違いない。どんなにちっぽけなものでも、その仲間の一つには違い... め