「綸言汗の如し」意味と読み方
【表記】綸言汗の如し
【読み】りんげんあせのごとし
【ローマ字】RINNGENNASENOGOTOSHI
【意味】
主は一度言葉を発したら、取り消せないというたとえ。
主は一度言葉を発したら、取り消せないというたとえ。
説明
「綸言」とは、君主のことば、もしくは天皇でいう詔のこと。一度出た汗を再び体内に戻すことはできないというたとえ。「号令は汗の如し。汗は出でて反らざる者なり(命令を出すことは汗を出すことと同じである。汗は一度出たら戻すことができないように、一度出した命令は取り消せない)」『漢書・劉向』より。『上方(京都)いろはかるた』『尾張(大阪)いろはかるた』の一つ。
詳細
注釈、由来
【注釈】「綸言」とは、君主の言葉、もしくはリーダーの言葉のこと。
【出典元】「漢書」
【語源・由来】「上方いろはがるた(京都)」の中のひとつ。流れ出た汗が体内に再び戻ることがないことから。 「綸言(りんげん)」とは、天子の言葉という意味。漢書(かんじょ)」劉向(りゅうきょう)より出典。 「号令は汗の如し。汗は出(い)でて反(かえ)らざる者なり。」 号令を出すのは、汗と同じである。汗が一度出たら元に戻せないように、一度出した命令は取り消すことはできない。と、あることに基づくとされる。
「綸言汗の如し」の言い換え、反対、似た言葉
【同義語】
–
【類義語】
天子に戯言無し
【対義語】
–
【注意】
「倫言汗の如し」と書くのは誤り。
「倫言汗の如し」と書くのは誤り。
「綸言汗の如し」の例文
【日本語】「日本の政治家は、綸言汗の如しという言葉を知らないのか」
【英語】
A king’s word is law.
コメント