ことわざ/清濁併せ呑む(せいだくあわせのむ)とは?

スポンサーリンク

「清濁併せ呑む」意味と読み方

【表記】清濁併せ呑む
【読み】せいだくあわせのむ
【ローマ字】SEIDAKUAWASENOMU

【意味】
心が広く、善悪の区別なくあるがままを受け入れる。度量が広く大きいこと。
スポンサーリンク

説明

大海が清流も濁流も隔てなく受け入れることから、心の広い人のこと。清流も濁流も区別なく受け入れる大河のように、善人も悪人も来る者をすべて受け入れる度量の広さを表すたとえ。善も悪も併せ持つ人物という意味で使うのは誤り。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「清濁」とは、善と悪・善人と悪人・賢者と愚者などのたとえとしていう。「併せ」は「合わせ」とも、「呑む」は「飲む」とも書くが、「併せ呑む」の表記が一般的である。

【出典元】-
【語源・由来】「清濁」とは、善と悪・善人と悪人・賢者と愚者などのたとえとしていう。大海が清流も濁流も隔てなく受け入れることから、心の広い人のことをいう。

「清濁併せ呑む」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

【対義語】

【注意】
善も悪も併せ持つ人物という意味で使うのは誤り。 誤用例 「彼は清濁併せ呑む人で、そういうところが逆に人間らしい」 「清濁」を清酒と濁酒の意味で使うのは誤り。
スポンサーリンク

「清濁併せ呑む」の例文

【日本語】「彼女の父親は厳しい人だったが、清濁併せ呑む心の広さも持っている人物だった」
【英語】
Take the rough with the smooth./to tolerate the good and evil elements./You must take the fat with the lean.

コメント

タイトルとURLをコピーしました