ことわざ/将を射んと欲すれば先ず馬を射よ(しょうをいんとほっすればまずうまをいよ)とは?

スポンサーリンク

「将を射んと欲すれば先ず馬を射よ」意味と読み方

【表記】将を射んと欲すれば先ず馬を射よ
【読み】しょうをいんとほっすればまずうまをいよ
【ローマ字】SHOUWOINNTOHOSSUREBAMAZUUMAWOIYO

【意味】
大きな目的を達成するためには、その周囲から攻めるのがよいという意味。
スポンサーリンク

説明

敵将を射ようと思うなら、まず敵将の乗っている馬を射止めよという意味。目的を達成するためには、まず周辺から片付けていくのが成功への早道だという意味。目的のものを手に入れるためには、まず目標の周辺のものを手中におさめるのが有効だというたとえ。唐の詩人、杜甫の「前出塞の詩」で、「人を射るには先ず馬を射よ。敵を擒にせば先ず王を擒にせよ」とある。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「将」は、敵の将軍のこと。

【出典元】杜甫・詩「前出塞九首」
【語源・由来】杜甫の詩『前出塞九首』にある「弓を挽かんとせば当に強きを挽くべし、箭を用いんとせば当に長きを使うべし、人を射んとせば先ず馬を射よ」から。

「将を射んと欲すれば先ず馬を射よ」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

将を射んとせば先ず馬を射よ(しょうをいんとせばまずうまをいよ)

【類義語】

人を射んとせば先ず馬を射よ/将を射んとせば先ず馬を射よ/王を虜にせんと思わば先ず馬を射よ/外堀を埋める

【対義語】

【注意】
スポンサーリンク

「将を射んと欲すれば先ず馬を射よ」の例文

【日本語】「契約を取り付けるためには、まず総務部長から口説き落としていこう。将を射んと欲すれば先ず馬を射よと言うように、それが出来たら成功も同然だ」
【英語】
He that would the daughter win, must with the mother first begin.

コメント

タイトルとURLをコピーしました