ことわざ/亭主の好きな赤烏帽子(ていしゅのすきなあかえぼし)とは?

スポンサーリンク

「亭主の好きな赤烏帽子」意味と読み方

【表記】亭主の好きな赤烏帽子
【読み】ていしゅのすきなあかえぼし
【ローマ字】TEISHUNOSUKINAAKAEBOSHI

【意味】
どんなことでも、家父長の言うことには従わざるをえないという意味。
スポンサーリンク

説明

烏帽子は昔は黒塗りが普通であったが、一家の主人が赤い烏帽子が好きだと言えば、それが奇妙なものであっても家族はそれに従わねばならないという意味から。主人が無理を言っても家族が同調して合わせるべきという、昔のことわざ。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「烏帽子」とは、成人男子が用いた帽子のこと。

【出典元】-
【語源・由来】烏帽子という成人男子が用いた帽子は、昔黒塗りが普通であったが、一家の主人が赤い烏帽子が好きだと言えば、それが奇妙なものであっても家族はそれに従わねばならないという意味から。 一家の家長が無理を言っても家族が同調して合わせるべきという、昔の家制度から。

「亭主の好きな赤烏帽子」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

旦那の好きな赤烏帽子(だんなのすきなあかえぼし)

【類義語】

亭主が好きなら薦でもかぶれ

【対義語】

【注意】
スポンサーリンク

「亭主の好きな赤烏帽子」の例文

【日本語】「うちでは夕飯の時に必ずみんな、主人が好きな牛乳を飲むのよ。亭主の好きな赤烏帽子ね」
【英語】
Family members should fall into line with the head of the family even if his taste is a little odd、like wearing a red eboshi、which is ordinarily black.

コメント

タイトルとURLをコピーしました