ことわざ/馬痩せて毛長し(うまやせてけながし)とは?

スポンサーリンク

「馬痩せて毛長し」意味と読み方

【表記】馬痩せて毛長し
【読み】うまやせてけながし
【ローマ字】UMAYASETEKENAGASHI

【意味】
人間は貧苦にあえぐと知恵が働かなくなるという事。
スポンサーリンク

説明

貧乏人は知恵が無く、より貧相に見えるという意味で、馬もやせ細ると毛ばかりが長く見えることから。中国の『五灯会元』に「人貧しければ智短く、馬痩せて毛長し」とあり、鎌倉時代初期に起きた曾我兄弟の仇討ちを題材にした軍記物語『曾我物語』にも「馬やせて毛長く、いばゆるに力なし。人貧にして智みじかく、言葉いやし」同じような表現が使われている。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】馬は栄養が悪いと、痩せて毛ばかりが長く見えるように、人も貧乏になると頭の働きが悪くなる。『五灯会元』に「人貧しければ智短く、馬痩せて毛長し」とある。また、『曾我物語』には「馬やせて毛長く、いばゆるに力なし。人貧にして智みじかく、言葉いやし」とある。「馬疲れて毛長し」ともいう。

【出典元】「五灯会元」
【語源・由来】中国南宋代に成立した禅宗の史書『五灯会元』に「人貧しければ智短く、馬痩せて毛長し」とある。

「馬痩せて毛長し」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

窮すれば濫す/運尽くれば知恵の鏡も曇る/貧すれば鈍する /人貧しければ智短し/鈍すりゃ貧する/窮すれば鈍する

【対義語】

【注意】
スポンサーリンク

「馬痩せて毛長し」の例文

【日本語】「馬痩せて毛長しで、彼は職を失ってから別人のようになってしまった」
【英語】
・A horse becomes thin and fur is long.・Thought will become blunt if it becomes poor.

コメント

タイトルとURLをコピーしました