ことわざ/勇将の下に弱卒なし(ゆうしょうのもとにじゃくそつなし)とは?

スポンサーリンク

「勇将の下に弱卒なし」意味と読み方

【表記】勇将の下に弱卒なし
【読み】ゆうしょうのもとにじゃくそつなし
【ローマ字】YUUSHOUNOMOTONIJAKUSOTSUNASHI

【意味】
上に立つ者が優れていれば、部下も優れているという意味。
スポンサーリンク

説明

強く勇ましい将軍の下に、弱い兵士はいないことから、上に立つ者の力量が部下の力量をいかに左右するかということ。蘇軾『題連公壁』にある「強将の下に弱兵無し」から。上に立つ者がすぐれていれば、その部下もまた、すぐれているということ。勇敢な大将の下に、弱い兵士はいないという意味。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「勇将」は、勇ましく強い将軍。「弱卒」とは、弱い兵士。頼りにならない部下の意味。

【出典元】蘇軾「題連公壁」
【語源・由来】蘇軾「題連公壁」にある「強将の下に弱兵無し」から。

「勇将の下に弱卒なし」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

強将の下に弱卒なし(きょうしょうのしたにじゃくそつなし)

【類義語】

強将の下に弱卒なし/強将の下に弱兵無し

【対義語】

【注意】
「勇将の下に」を「勇将のしたに」と読むのは誤り。
スポンサーリンク

「勇将の下に弱卒なし」の例文

【日本語】「彼がどんな上司の下で育ったのか、見なくてもわかる。勇将の下に弱卒なしだ」」
【英語】
Like master, like men./Such captain, such retinue./there are no cowardly soldiers under a superior general.

コメント

タイトルとURLをコピーしました