ことわざ/有終の美を飾る(ゆうしゅうのびをかざる)とは?

スポンサーリンク

「有終の美を飾る」意味と読み方

【表記】有終の美を飾る
【読み】ゆうしゅうのびをかざる
【ローマ字】YUUSHUUNOBIWOKAZARU

【意味】
物事を最後までやり通し、立派な成果をあげること。
スポンサーリンク

説明

『詩経・大雅(蕩)』の「初め有らざるなし克く終わり有る鮮し」から、終わりをしっかりしめくくるということ。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「有終」は最後をまっとうする、しかっり締めくくるという意味。

【出典元】「詩経」大雅・蕩
【語源・由来】「有終」は、「詩経」大雅・蕩の「初め有らざるなし 克く終わり有る鮮し」より。

「有終の美を飾る」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

掉尾を飾る/仕上げが肝心

【対義語】

【注意】
「優秀の美」と書くのは誤り。
スポンサーリンク

「有終の美を飾る」の例文

【日本語】「最後の試合に勝って、有終の美を飾りたいものだ」
【英語】
bring sth to a successful conclusion./To make up one’s mounth.

コメント

タイトルとURLをコピーしました