ことわざ/逃がした魚は大きい(にがしたさかなはおおきい)とは?

スポンサーリンク

「逃がした魚は大きい」意味と読み方

【表記】逃がした魚は大きい
【読み】にがしたさかなはおおきい
【ローマ字】NIGASHITASAKANAHAOOKII

【意味】
手に入れ損なったものは、立派なものに思われるものである。
スポンサーリンク

説明

三寸(9cmほど)ほどの鯛でも、釣り落とせば目の下一尺(30cmほど)の鯛に思えてくる意味。手に入れそこなったものは、惜しく思うあまりに、実際より価値があるように感じられるというたとえ。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「魚」は「うお」とも読む。

【出典元】-
【語源・由来】三寸(約9.1㎝)の鯛でも、釣り上げる寸前で逃がしてしまうと、目の下一尺(約30.3㎝)の鯛に見えてくることから来ています。

「逃がした魚は大きい」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

逃した魚は大きい(のがしたさかなはおおきい)

【類義語】

逃げた鰻は大きい/死んだ子の年を数える/逃げた鯰は大きく見える/逃がしたものに小さいものなし/釣り落とした魚は大きい/逃げた鰻に小さいはない/死んだ子は賢い/逃がした物に小さい物なし/死ぬる子は眉目よし

【対義語】

すっぱい葡萄/逃げた女房にゃ未練はない

【注意】
「のがした魚」でも意味は同じだが、「にがした」が一般的。 「のがした」と読む場合、「逃した」と表記する。
スポンサーリンク

「逃がした魚は大きい」の例文

【日本語】「やはりあの時、どんな手段を使ってでも彼を引きとめるべきだった。逃がした魚は大きい」
【英語】
Every fish that escapes, appears greater than it is./You should have seen the fish that got away./It is the fish you lose that is biggest./The fish you let escape is always big./You don’t know what you’ve got, til it’s gone./I didn’t realize what I had until I lost it./The biggest fish is always the one that got away./One is apt to think that the fish that got away was very big./The catfish that has escaped looks big./Every fish that escapes appears greater than it is./The eel that escaped is never smalll.

コメント

タイトルとURLをコピーしました