ことわざ/女房と畳は新しい方が良い(にょうぼうとたたみはあたらしいほうがよい)とは?

スポンサーリンク

「女房と畳は新しい方が良い」意味と読み方

【表記】女房と畳は新しい方が良い
【読み】にょうぼうとたたみはあたらしいほうがよい
【ローマ字】NYOUBOUTOTATAMIHAATARASHIIHOUGAYOI

【意味】
妻と畳は新しい方がすがすがしくて気持ちが良いという意味。
スポンサーリンク

説明

若い妻と新しい畳は、いつもすがすがしくて気分がよいものだということから、新しいものはすべてすがすがしくて美しいということ。男性本位であった封建時代のことわざ。現代では女性が機嫌を悪くする可能性が高く、堂々と使える場は少なくなっている。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】若い妻と新しい畳は、いつもすがすがしくて気分がよいものという意味。

【出典元】-
【語源・由来】新婚の女房は、若々しくて新鮮で良いものだし、畳も新しい方が、清潔感があってすがすがしくて良い。ということから。

「女房と畳は新しい方が良い」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

女房と茄子は若いが良い/女房と菅笠は新しいほうがよい/女房と菅笠/女房と菅笠は新しいほうが良い/女房と茄子

【対義語】

女房と味噌は古いほどよい/女房と味噌は古いほうが良い/女房と米の飯には飽かぬ/女房と鍋釜は古いほど良い/女房と鍋釜は古いほどよい

【注意】
スポンサーリンク

「女房と畳は新しい方が良い」の例文

【日本語】「女房と畳は新しい方が良いという言葉があるけれど、自分は何でも新しいものは落ち着かない。人も物も、付き合いが長くて古くなったものほど、自分に馴染むというものだよ」
【英語】
Wife and a tatami mat should be new./Everything new is fine./Wives and tatami are best when they’re new.

コメント

タイトルとURLをコピーしました