ことわざ/寝耳に水(ねみみにみず)とは?

スポンサーリンク

「寝耳に水」意味と読み方

【表記】寝耳に水
【読み】ねみみにみず
【ローマ字】NEMIMINIMIZU

【意味】
不意の出来事や知らせに驚き慌てるたとえ。
スポンサーリンク

説明

不意の出来事に驚くという意味のことわざ。元々は寝ている時に、耳から水の音が聞こえることを言ったが、後に寝ているとき耳に水が入るという意に解されるようになったと言われている。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】眠っているときの耳に水の音が聞こえることから、不意の出来事に驚くという意味のことわざ。 耳は、人の体の中で最も無防備な部分の一つであることから。 元々は眠っているときの耳に水の音が聞こえることを言ったが、後に寝ているとき耳に水が入るという意に解されるようになったと言われている。また、寝ている耳に洪水を知らせる叫び声が届いたという説もある。 「寝耳に水の入るが如し(ごとし)」ともいう。 『尾張(大阪)いろはかるた』の一つ。

【出典元】-
【語源・由来】ー

「寝耳に水」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

寝耳に水の入るが如し(ねみみにみずのはいるがごとし)

【類義語】

藪から棒/足下から煙が出る/青天の霹靂/足下から雉が立つ/足下から鳥/窓から槍/寝耳に擂粉木/寝耳に擂り粉木/足下から鳥が立つ

【対義語】

【注意】
スポンサーリンク

「寝耳に水」の例文

【日本語】「彼女に連れ子がいたという事実は、彼にとってはまったく寝耳に水の話だった」
【英語】
a box on the ear.

タイトルとURLをコピーしました