や ことわざ/藪をつついて蛇を出す(やぶをつついてへびをだす)とは? 「藪をつついて蛇を出す」意味と読み方 【表記】藪をつついて蛇を出す 【読み】やぶをつついてへびをだす 【ローマ字】YABUWOTSUTSUITEHEBIWODASU 【意味】 余計なことをしたために、災いを受けるたとえ。 説明 藪をつ... や
や ことわざ/柳に風(やなぎにかぜ)とは? 「柳に風」意味と読み方 【表記】柳に風 【読み】やなぎにかぜ 【ローマ字】YANAGINIKAZE 【意味】 柳が風になびくように、相手に逆らわず、やんわりとあしらうこと。 説明 枝垂れ柳の細長い葉が、風の吹くままにそよぐ様子から。柳... や
や ことわざ/柳に雪折れなし(やなぎにゆきおれなし)とは? 「柳に雪折れなし」意味と読み方 【表記】柳に雪折れなし 【読み】やなぎにゆきおれなし 【ローマ字】YANAGINIYUKIORENASHI 【意味】 柔軟なもののほうが、剛直なものより、かえって持ちこたえるという意味。 説明 しなやか... や
や ことわざ/病は気から(やまいはきから)とは? 「病は気から」意味と読み方 【表記】病は気から 【読み】やまいはきから 【ローマ字】YAMAIHAKIKARA 【意味】 病気は気の持ちようで、重くもなれば軽くもなるという意味。 説明 心配事や不愉快なことがあったりすると、病気になり... や
や ことわざ/焼け木杭に火がつく(やけぼっくいにひがつく)とは? 「焼け木杭に火がつく」意味と読み方 【表記】焼け木杭に火がつく 【読み】やけぼっくいにひがつく 【ローマ字】YAKEBOKKUINIHIGATSUKU 【意味】 燃えさしの杭は火がつきやすいことから、以前関係のあった者同士が、再び元の関... や
や ことわざ/藪から棒(やぶからぼう)とは? 「藪から棒」意味と読み方 【表記】藪から棒 【読み】やぶからぼう 【ローマ字】YABUKARABOU 【意味】 藪の中から急に棒を突き出す意から、出し抜けにすること。突然に物事を行う様子。 説明 突然予期できなかったことが起きたり、物... や
や ことわざ/やはり野に置け蓮華草(やはりのにおけれんげそう)とは? 「やはり野に置け蓮華草」意味と読み方 【表記】やはり野に置け蓮華草 【読み】やはりのにおけれんげそう 【ローマ字】YAHARINONIOKERENNGESOU 【意味】 蓮華草は野原で咲いているからこそ美しいという意味。そのものに合った... や
や ことわざ/病膏肓に入る(やまいこうこうにいる)とは? 「病膏肓に入る」意味と読み方 【表記】病膏肓に入る 【読み】やまいこうこうにいる 【ローマ字】YAMAIKOUKOUNIIRU 【意味】 病気がひどくなり、治る見込みがないこと。物事に熱中して抜け出せなくなるたとえ。 説明 「膏」と「... や
や ことわざ/山高きが故に貴からず(やまたかきがゆえにたっとからず)とは? 「山高きが故に貴からず」意味と読み方 【表記】山高きが故に貴からず 【読み】やまたかきがゆえにたっとからず 【ローマ字】YAMATAKAKIGAYUENITATTOKARAZU 【意味】 外見が立派でも、物事は見かけだけで判断してはなら... や
や ことわざ/安物買いの銭失い(やすものがいのぜにうしない)とは? 「安物買いの銭失い」意味と読み方 【表記】安物買いの銭失い 【読み】やすものがいのぜにうしない 【ローマ字】YASUMONOGAINOZENIUSHINAI 【意味】 安物ほど、すぐに壊れて使い物にならなくなるので、結局は高い買い物をす... や