「忠言耳に逆らう」意味と読み方
【表記】忠言耳に逆らう
【読み】ちゅうげんみみにさからう
【ローマ字】CHUUGENNMIMINISAKARAU
【意味】
忠告の言葉は、なかなか相手に素直に聞き入れられにくいということ。
忠告の言葉は、なかなか相手に素直に聞き入れられにくいということ。
説明
役にたつ忠告ほど、聞く者にとっては耳には痛烈に感じられるため、喜ばれないものだということ。また、素直に受け入れられにくいということ。
詳細
注釈、由来
【注釈】「忠言」は忠告のこと。「耳に逆らう」は、聞く側にとってはつらいものだから、なかなか素直に受け入れられないものだということ。
【出典元】「孔子家語」
【語源・由来】「孔子家語」に「孔子曰く、良薬は口に苦けれども病に利あり、忠言は耳に逆らえども行いに利あり」とある。
「忠言耳に逆らう」の言い換え、反対、似た言葉
【同義語】
–
【類義語】
諫言耳に逆らう/良薬は口に苦し/忠は憎みのもと/至言は耳に忤う/苦言は薬なり、甘言は病なり/金言耳に逆らう/薬の灸は身に熱く、毒な酒は甘い
【対義語】
佞言は忠に似たり
【注意】
「忠告耳に逆らう」というのは誤り。
「忠告耳に逆らう」というのは誤り。
「忠言耳に逆らう」の例文
【日本語】「忠言耳に逆らうというから君の気持ちもわかるが、すべてがうまくいっている今こそ恩師の厳しい言葉に耳を傾けるべきではないか」
【英語】
Good medicine is./Good advice is harsh to the ear./Truth finds foes, where it makes none./bitter to the mouth.
コメント