ことわざ/同舟相救う(どうしゅうあいすくう)とは?

スポンサーリンク

「同舟相救う」意味と読み方

【表記】同舟相救う
【読み】どうしゅうあいすくう
【ローマ字】DOUSHUUAISUKUU

【意味】
平素は敵同士でも、利害を同じくする者は、いざというときには助け合うという意味。
スポンサーリンク

説明

同じ舟に乗り合わせていれば、危機が迫ったときには相手が誰であれ、力を合わせて助け合うことから。ふだん仲が悪かったり見知らぬ者同士でも、利害が一致すれば、いざという時は助け合うというたとえ。孫子九地篇に「それ呉人と越人は相悪むも、其れ同舟し、済(わた)りて、風に遇ふに当たりては、其の相救ふこと、左右の手の如し。(呉人と越人はとても仲が悪いが、たまたま同じ船に乗り合わせた際に、突風にあって船が転覆しそうになったときには、まるで左右の手のように協力し、危機を乗り越えるものである。)」とあり、「呉越同舟」ということわざも、この孫子の九地によるもの。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「同舟」は同じ船にのること。「相救う」近くにいるもの同士は助けあうということ。

【出典元】「孫子」
【語源・由来】『孫子・九地』にある「其の舟を同じくして済りて風に遭うに当たれば、その相救うや左右の手の如し(同じ舟に乗って川を渡っているときに、大風が吹いて舟が転覆しそうになれば、互いが左右の手のように動いて助け合った)」とある

「同舟相救う」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

呉越同舟

【対義語】

【注意】
スポンサーリンク

「同舟相救う」の例文

【日本語】「同舟相救うで、いざとなったらライバル会社との提携も視野に入れよう」
【英語】
while the thunder lasted, two bad men were friends./Woes unite foes.

タイトルとURLをコピーしました