ことわざ/流れに棹さす(ながれにさおさす)とは?

スポンサーリンク

「流れに棹さす」意味と読み方

【表記】流れに棹さす
【読み】ながれにさおさす
【ローマ字】NAGARENISAOSASU

【意味】
物事が順調に進行すること。
スポンサーリンク

説明

川の流れに乗って進む舟に、棹(さお)をさすことでさらに勢いをつける意味から。順調に進んでいる物事が、さらに勢いに乗って思いどおりに運ぶたとえ。自分に好都合なことが度々重なり、上手く物事が進むという意味。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】川の流れに乗って進む舟に、棹をさすことでさらに勢いをつける意味から。

【出典元】-
【語源・由来】川の流れに乗って進んでいる舟に、竿をさすことでさらに進むことから転じてきている。

「流れに棹さす」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

追い手に帆を揚げる/順風満帆/真帆に追風/風に順いて呼ぶ/得手に帆を揚げる/追い風に帆/得手に棒

【対義語】

茨の道を行く

【注意】
「水をさす」と混同し、流れに逆らって勢いを失わせる意味で用いるのは誤り。 誤用例 「せっかく順調に進んでいたところへ、流れに棹さすような発言はやめてください」
スポンサーリンク

「流れに棹さす」の例文

【日本語】「大きな取り引きが決まったところで、流れに棹さすように有能な社員が派遣された」
【英語】
swim with the tide./go with the stream.

タイトルとURLをコピーしました