ことわざ/蛇の道は蛇(じゃのみちはへび)とは?

「蛇の道は蛇」意味と読み方 【表記】蛇の道は蛇 【読み】じゃのみちはへび 【ローマ字】JANOMICHIHAHEBI 【意味】 同類のすることは、同類の者が一番よく知っているということ。 説明 同じ専門家であれば、些細なことでも容易に...

ことわざ/酒は百薬の長(さけはひゃくやくのちょう)とは?

「酒は百薬の長」意味と読み方 【表記】酒は百薬の長 【読み】さけはひゃくやくのちょう 【ローマ字】SAKEHAHYAKUYAKUNOCHOU 【意味】 適量の酒はどんな良薬よりも効果があるという意味。 説明 適度の飲酒ならば、どんな薬...

ことわざ/酒は天の美禄(さけはてんのびろく)とは?

「酒は天の美禄」意味と読み方 【表記】酒は天の美禄 【読み】さけはてんのびろく 【ローマ字】SAKEHATENNNOBIROKU 【意味】 酒は天からの賜り物だということ。酒をたたえた言葉。 説明 酒は天からの有り難い贈り物だという、...

ことわざ/先んずれば人を制す(さきんずればひとをせいす)とは?

「先んずれば人を制す」意味と読み方 【表記】先んずれば人を制す 【読み】さきんずればひとをせいす 【ローマ字】SAKINNZUREBAHITOWOSEISU 【意味】 他人よりも先に物事を行えば、有利な立場に立てるということ。 説明 ...

ことわざ/虎穴に入らずんば虎子を得ず(こけつにいらずんばこじをえず)とは?

「虎穴に入らずんば虎子を得ず」意味と読み方 【表記】虎穴に入らずんば虎子を得ず 【読み】こけつにいらずんばこじをえず 【ローマ字】KOKETSUNIIRAZUNNBAKOJIWOEZU 【意味】 危険を冒さなければ大きな利益や成功は得ら...

ことわざ/兄たり難く弟たり難し(けいたりがたくていたりがたし)とは?

「兄たり難く弟たり難し」意味と読み方 【表記】兄たり難く弟たり難し 【読み】けいたりがたくていたりがたし 【ローマ字】KEITARIGATAKUTEITARIGATASHI 【意味】 二人のうちどちらが優れているか優劣をつけられないこと...

ことわざ/君子は豹変す(くんしはひょうへんす)とは?

「君子は豹変す」意味と読み方 【表記】君子は豹変す 【読み】くんしはひょうへんす 【ローマ字】KUNNSHIHAHYOUHENNSU 【意味】 優れた人格者なら、自分の過ちに気付き、すぐに改めるという意味。 説明 「豹変」は豹の斑紋の...

ことわざ/漁夫の利(ぎょふのり)とは?

「漁夫の利」意味と読み方 【表記】漁夫の利 【読み】ぎょふのり 【ローマ字】GYOFUNORI 【意味】 お互い争っている時に、第三者がゴッソリと頂いてしまうたとえ。 説明 ある日ハマグリが貝殻を開いて日向ぼっこしていたら、シギが飛ん...

ことわざ/窮すれば通ず(きゅうすればつうず)とは?

「窮すれば通ず」意味と読み方 【表記】窮すれば通ず 【読み】きゅうすればつうず 【ローマ字】KYUUSUREBATSUUZU 【意味】 辛い状況でも、思いがけない道が開けるという意味。 説明 人は、行き詰まってどうにもならない状況まで...

ことわざ/九牛の一毛(きゅうぎゅうのいちもう)とは?

「九牛の一毛」意味と読み方 【表記】九牛の一毛 【読み】きゅうぎゅうのいちもう 【ローマ字】KYUUGYUUNOICHIMOU 【意味】 多数の中のわずかな一部分であり、どうでもいい小さな事ということ。 説明 「九牛」の「九」は具体的...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました