ことわざ/漁夫の利(ぎょふのり)とは?

スポンサーリンク

「漁夫の利」意味と読み方

【表記】漁夫の利
【読み】ぎょふのり
【ローマ字】GYOFUNORI

【意味】
お互い争っている時に、第三者がゴッソリと頂いてしまうたとえ。
スポンサーリンク

説明

ある日ハマグリが貝殻を開いて日向ぼっこしていたら、シギが飛んできて、いきなりクチバシを入れてきた。驚いたハマグリは、貝殻を閉じ、シギのクチバシに食らいついたような状態になった。「なあ、その貝殻、離してくれないか?」とシギが言うと、「あなたこそ、離した瞬間に私を食べるつもりなのでは?その前に私を掴んでいるクチバシを離すのが先でしょう?」とハマグリが答えた。「いやいや、貝殻離してくれないことにはクチバシが開けないだろう?」「いや、何を言っているんですか?そっちが先でしょう?」と、両者はしばらく口論を続けていた。そんな変な光景を、たまたま通りかかった漁夫が「丁度いい。持ち帰って晩飯にするか。」と言い、両者を抱えて持ち帰ってしまった。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「漁夫」とは漁師の男のこと。

【出典元】『戦国策・燕策』
【語源・由来】『戦国策・燕策』 より。中国前漢時代の学者・劉向が戦国時代の遊説の士の言説、国策、献策、逸話などをまとめた書物のこと。

「漁夫の利」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

鷸蚌の争い/田父の功/濡手で粟/両虎相闘いて駑犬其の弊を受く/濡れ手で粟/犬兎の争い/両虎食を争う時は狐其の虚に乗る

【対義語】

二兎を追う者は一兎をも得ず

【注意】
スポンサーリンク

「漁夫の利」の例文

【日本語】「ライバル会社同士で争っている隙に、無名の会社が漁夫の利を得る結果となった」
【英語】
Two dogs fight for a bone and the third runs away with it.

コメント

タイトルとURLをコピーしました