「嘘も方便」意味と読み方
【表記】嘘も方便
【読み】うそもほうべん
【ローマ字】USOMOHOUBENN
【意味】
嘘も時と場合によっては、よい結果を得る手段として必要であるということ。
嘘も時と場合によっては、よい結果を得る手段として必要であるということ。
説明
「誰かのために」と思うなら嘘も必要である、という意味。「方便」とは仏教用語で人を導くための手段という意味で使われる。
詳細
注釈、由来
【注釈】「方便」とは、仏教用語で、衆生を真の教えに導く為に用いる仮の手段のこと。
【出典元】-
【語源・由来】-
「嘘も方便」の言い換え、反対、似た言葉
【同義語】
–
【類義語】
嘘も重宝/嘘は世の宝/法螺も方便/嘘も追従も世渡り/嘘をつかねば仏になれぬ /嘘つき世渡り上手/嘘も誠も話の手管
【対義語】
嘘をつくと腹に竹が生える/嘘と盗みは互いに隣同士/嘘は盗みの基/嘘つきは盗人の苗代/嘘つきは泥棒の始まり/嘘を言うと閻魔様に舌を抜かれる/正直は一生の宝/嘘は盗人の始まり/嘘を言えば地獄へ行く
【注意】
悪事に結びつく嘘を許されるという意味で使うのは誤り。誤用例 「嘘も方便というから、金が欲しくて詐欺の電話をかけたことも仕方ないだろう」
悪事に結びつく嘘を許されるという意味で使うのは誤り。誤用例 「嘘も方便というから、金が欲しくて詐欺の電話をかけたことも仕方ないだろう」
「嘘も方便」の例文
【日本語】「親父さんの病気はそんなに悪いのか?今は言うべきではないだろう。嘘も方便だ。」/「料理が口に合わないけど、「美味しい」も嘘も方便だろう。」/「今度のゴルフ、部長も来る。あからさまに誉めるのはおかしいが、嘘も方便というように場を盛り上げるつもりで上手に頼むよ。」
【英語】
It’s sometimes necessary to tell a lie in order to achieve the goal./It’s sometimes necessary to stretch the truth./A lie does good how little a while soever it be believed./The end justifies the means./He that cannot dissembble know not how to live./The end justifies the means.
コメント