ことわざ/病は気から(やまいはきから)とは?

スポンサーリンク

「病は気から」意味と読み方

【表記】病は気から
【読み】やまいはきから
【ローマ字】YAMAIHAKIKARA

【意味】
病気は気の持ちようで、重くもなれば軽くもなるという意味。
スポンサーリンク

説明

心配事や不愉快なことがあったりすると、病気になりやすくなるもの。かえって不安なことは考えないほうが、病気にかかりにくかったり、病気が治りやすかったりするという意味。病気は心の持ち方しだいで良くも悪くもなるということ。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】心配事や不愉快なことがあったりすると、病気になりやすかったり、病が重くなったりするものである。 気持ちを明るく持ち、無益な心配はしないほうが、病気にかかりにくかったり、病気が治りやすかったりするということから。

【出典元】-
【語源・由来】ー

「病は気から」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

病は気より(やまいはきより)/諸病は気より(しょびょうはきより)

【類義語】

病は気より/百病は気から起こる/万の病は心から/病は気で勝つ/心配は身の毒

【対義語】

【注意】
スポンサーリンク

「病は気から」の例文

【日本語】「病は気からというし、気分転換においしいものでも食べに行こうよ。くよくよ考えていると、治るものも治らないかもしれないよ」
【英語】
Fancy may kill or cure./Care killed the cat.

タイトルとURLをコピーしました