ことわざ/断じて行えば鬼神も之を避く(だんじておこなえばきしんもこれをさく)とは?

スポンサーリンク

「断じて行えば鬼神も之を避く」意味と読み方

【表記】断じて行えば鬼神も之を避く
【読み】だんじておこなえばきしんもこれをさく
【ローマ字】DANNJITEOKONAEBAKISHINNMOKOREWOSAKU

【意味】
強い意志で決意を決行すれば、成し遂げられないことはないということ。
スポンサーリンク

説明

断固たる決意をもって行動すれば、鬼神でさえその勢いに押されて、道をよけるという意味。秦の始皇帝の死後、悪臣の趙高が太子の胡亥をそそのかして、公子の扶蘇を殺して帝位に就くことを強要したときの言葉。『史記・李斯伝』に「狐疑猶予すれば後に必ず悔い有り。断じて敢行すれば、鬼神も之を避け、後に成功あり。(疑いためらってぐずぐずしてますと、あとで必ず後悔します。決断して行えば鬼神もそれを避けて、事は成功しますぞ。)」という記述がある。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「鬼神」とは荒々しく恐ろしい力を持つ神霊のこと。

【出典元】「史記」李斯
【語源・由来】「史記(しき)」李斯(りし)伝より出典。 「狐疑(こぎ)猶予すれば後に必ず悔い有り。断じて敢行すれば、鬼神も之を避け、後に成功あり。」 疑いためらってぐずぐずしていると、あとで必ず後悔する。決断して行えば鬼神もそれを避けて、事は成功する。とあることに基づいている。秦(しん)の、始皇帝(しこうてい)の死後、趙高(ちょうこう)が太子胡亥(こがい)をそそのかして、公子扶蘇(ふそ)を弑(しい)して帝位に即(つ)くことを強要した時の言葉とされる。

「断じて行えば鬼神も之を避く」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

進み立つ方に障りなし/成敗は決断にあり

【対義語】

【注意】
「断じて行えば鬼神も之を裂く」と書くのは誤り。
スポンサーリンク

「断じて行えば鬼神も之を避く」の例文

【日本語】「自分が本当に進みたい道ならば、親や恩師に反対されたからと言って簡単に諦めるものではない。断じて行えば鬼神も之を避くというものだ」
【英語】
Because he determined it, the merciless gods doesn’t obstruct it.

コメント

タイトルとURLをコピーしました