ことわざ/狐の嫁入り(きつねのよめいり)とは?

スポンサーリンク

「狐の嫁入り」意味と読み方

【表記】狐の嫁入り
【読み】きつねのよめいり
【ローマ字】KITSUNENOYOMEIRI

【意味】
太陽が照っているのに雨がぱらぱら降ること。日照り雨のこと。
スポンサーリンク

説明

日が照っているのに、パラパラと雨が降ってくること。 日照り雨のこと。狐の嫁入りは、夜に遠くの山野で、狐火と呼ばれる無数の灯火が一列に並んでいる様子を、狐が嫁入りする行列の提灯に見立てて呼んだもの。天気雨が降るときには狐の嫁入りがあるという俗言から、日が照っているのに雨がぱらぱらと降ることを「狐の嫁入り」と言うようになった。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「狐の嫁入り」は、遠くで無数の光が列を作っている状態をいう。とくに天気雨が降るときは起きやすいと言われている。

【出典元】-
【語源・由来】狐の嫁入りとは、夜中に狐火が連なる様子を、狐の嫁入り行列の提灯に見立てて言ったもの。 天気雨が降る時には、狐の嫁入りがあるという言い伝えから、日が照っているのに雨が降ることを狐の嫁入りというようになった。

「狐の嫁入り」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

【対義語】

【注意】
スポンサーリンク

「狐の嫁入り」の例文

【日本語】「雨が降り出したが、どうやら狐の嫁入りのようなので、予定通り出かけることにした」
【英語】
Sunny rain. Sudden rainfall in the sunshine. Demon’s lantern march.

コメント

タイトルとURLをコピーしました