ことわざ/論語読みの論語知らず(ろんごよみのろんごしらず)とは?

スポンサーリンク

「論語読みの論語知らず」意味と読み方

【表記】論語読みの論語知らず
【読み】ろんごよみのろんごしらず
【ローマ字】RONNGOYOMINORONNGOSHIRAZU

【意味】
書物に書いてある内容、理論、理屈を理解するだけで、それを生かして実践できない人のたとえ。
スポンサーリンク

説明

古来、儒教の経典である『論語』を知った顔で語ることはできても、その教えを実践できていない者の愚かさから、書物を読んでも表面的に理解するだけで真髄をわかっていない人をあざけっていう言葉。『論語』とは、『大学』『中庸』『孟子』と並ぶ四書の一つで、孔子の言動・弟子との問答などを弟子たちが記録した書物のこと。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】『論語』とは、『大学』『中庸』『孟子』と並ぶ四書の一つで、孔子の言動・弟子との問答などを弟子たちが記録した書物のこと。

【出典元】『毛吹草』
【語源・由来】『論語序説(朱子)』の中での程子の言葉より。 孔子の言葉を読んで、ただ知ってはいるだけで、行動に活かさない人を指摘している。

「論語読みの論語知らず」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

坊主の不信心/学者の不身持ち

【対義語】

知行合一

【注意】
スポンサーリンク

「論語読みの論語知らず」の例文

【日本語】「あの政治家は仏教大学を卒業しているらしいが、欲にまみれた言動ばかりでとても仏教を学んだ者とは思えない。彼のような人物を論語読みの論語知らずというのだろうね」
【英語】
A mere scholar, a mere ass./Some one who knows a theory,but cannot apply it./A learned man who cannot make good use of his knowledge./Astrology is true but where is the astologer?./Astrology is true, but the astrologers cannot find it.

コメント

タイトルとURLをコピーしました