ことわざ/宋襄の仁(そうじょうのじん)とは?

スポンサーリンク

「宋襄の仁」意味と読み方

【表記】宋襄の仁
【読み】そうじょうのじん
【ローマ字】SOUJOUNOJINN

【意味】
つまらぬ情けをかけてひどい目にあうこと。
スポンサーリンク

説明

不要なあわれみをかけたことで、ひどい目にあうこと。中国の春秋時代に、「宋」の襄公が「楚」と戦った時に部下の一人が、「敵の陣容が整わないうちに攻撃しましょう」と進言したが、襄公は「人の弱みにつけこんで攻めることは、すべきではない」と攻撃をしなかった。しかし、そのことが原因で敗北してしまったという故事に基づく。『十八史略』「春秋左氏伝(しゅんじゅうさしでん)」僖公二二年より。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「宋襄」とは、春秋時代の宋の襄公のこと。「仁」は、思いやりや情けの意。

【出典元】『十八史略』春秋戦国・宋、『春秋左氏伝』僖公二二年
【語源・由来】中国の春秋時代、臣下が先制攻撃を仕掛けるように進言したが襄公は「人の弱みにつけ込み攻めるのはすべきことではない」と敵の陣容が整うまで攻撃せず、それが原因で大敗したという故事に基づく。『十八史略』春秋戦国・宋と、『春秋左氏伝』僖公二二年から。

「宋襄の仁」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

【対義語】

【注意】
スポンサーリンク

「宋襄の仁」の例文

【日本語】「そんな不要な情けをかけるとは、まさに宋襄の仁だ」
【英語】
Useless tender feeling.

コメント

タイトルとURLをコピーしました